2014年12月02日 (火) | 編集 |
息子のために市役所の社協さんで赤い羽根共同募金200円して来ました。 pic.twitter.com/cmuNn0GgGv
— ぐうぐうがんも (@googuuganmo) 2014, 12月 1
息子に頼まれて、
市役所の社会福祉協議会さんの窓口で募金してまいりまいた。
募金するとくれた赤い羽根の代わりにグッズを
ということなんだと思いますが
募金に金額指定があるのに少し抵抗があるのは事実。。。
ただ、
もらってもなぁ…っていう赤い羽根よりは、良いかな。
と思う本音もあり。
それと
初音ミク採用で、若い人が赤い羽根共同募金に注目した効果は
かなりあったと思う。
赤い羽根共同募金の特徴は
集まった募金の約70%は、募金された地域で使われている点。
自分の街の福祉団体に寄付されるんですな。
それと、「災害等準備金」として積み立ててて。
この積み立ては、大規模災害が起こった際に、
災害ボランティア活動支援など、
被災地を応援するために使われる。
何に使われるかわかりにくい募金よりは良いのでは?って思って
うちは、いつも赤い羽根募金に協力しています。
スポンサーサイト
| ホーム |